優待株が欲しいけど、たくさんありすぎてどの銘柄がいいんだろうって
迷いますよね。

いくらで購入できるんだろう

優待品は、何がもらえるの
今回は、数多くの優待銘柄のうち、カタログギフトがもらえるおすすめの銘柄を紹介します。
おすすめの優待カタログ編
※写真は企業のHPから画像をお借りしました。
※購入価格は、今現在の価格です。 全て税込み価格です。100株の優待品です。
※配当金は、変更する場合があります。購入する際は、会社のHPなどで確認してみてください。
2022年2月現在
8591 オリックス
詳細 | 保有年数 | 配当+優待利回り | |
---|---|---|---|
権利確定月 | 3月 | ||
購入金額 | 約240,000円 | ||
配当金 | 7,800円 | ||
株主優待品 | 5,000円相当のカタログ | 3年未満 | 約5.3% |
10,000円相当のカタログ | 3年以上 | 約7.4% |

高配当銘柄の上、年に1回5000円相当の、ふるさと優待のカタログギフトがもらえます。
優待カタログは、食品など種類が豊富です。
>関連記事【株主優待】2021年おすすめのオリックスから株主優待品到着
7337 ひろぎんHD
詳細 | 配当+優待利回り | |
---|---|---|
権利確定月 | 3月 | |
購入金額 | 約70,000円 | |
配当金 | 2,400円 | |
株主優待品 | 500円のギフト券 | 約4% |
投資金額は少額の10万円以下で、500円のギフト券がもらえます。
さらに、ひろしま美術館のチケットももらえます。野球のチケットが抽選で当たります。
【追記】
残念ながら、2,500円相当のカタログギフトは、500円のギフト券に変更になりました。
7278 エクセディ
詳細 | 保有年数 | 配当+優待利回り | |
---|---|---|---|
権利確定月 | 9月 | ||
購入金額 | 約170,000円 | ||
配当金 | 8,000円 | ||
株主優待品 | 3,000円相当のカタログ | 1年以上継続保有 | 約6.5% |
WEBカタログギフトになります。継続保有1年以上の縛りがあります。

>参考記事エクセディから株主優待品が到着
9433 KDDI
詳細 | 保有年数 | 配当+優待利回り | |
---|---|---|---|
権利確定月 | 3月 | ||
購入金額 | 約370,000円 | ||
配当金 | 12,500円 | ||
株主優待品 | 3,000円相当のカタログ | 5年未満 | 約4.1% |
5,000円相当のカタログ | 5年以上 | 約4.7% |
au PAYマーケットの商品カタログがもらえます。


8386 百十四銀行
詳細 | 配当+優待利回り | |
---|---|---|
権利確定月 | 3月 | |
購入金額 | 約180,000円 | |
配当金 | 6,000円 | |
株主優待品 | 2,500円相当のカタログ | 約4.7% |
香川県の特産品または四国遍路世界遺産登録推進協議会への寄付が選べます。
継続保有1年以上の縛りがあります。

まとめ
以上5銘柄を紹介しました。
カタログギフトは、自分の好きな商品を選ぶことができるのでおすすめです。銘柄選びの参考にしてみてください。
美容関係のおすすめの優待銘柄