
今日の日経平均の下げはキツかったですね。
今回は、今日の日経平均株価と、私の保有銘柄で下落率の大きかった5銘柄を紹介します。
今日の日経平均株価

25,221.41円 前日比-764.06円(-2.94%)
今日の日経平均株価は、前日比764円06銭安と大幅に値下がりしました。
年初来安値を更新です。どんどん日経平均株価が下がってきています。

今日の下げで、含み損拡大中です。
まだ株価暴落と言えるほど悲観的な感じではありませんね。
暴落が起きたときに慌てないように、本を読んだりして心の準備をしておこうと思います。
>関連記事【体験談】私が過去の暴落時に対処した方法と株価が暴落した時の対処法

先行き不安なのはみんな一緒だから大丈夫。1番大事なのは冷静になることです。
長期投資家の人なら、含み損は関係ありません。
こつこつ安いときに株を買って、資産を増やすことが最終的な目標です。
>関連記事【株式投資】初心者・長期投資家必見!?含み損とは?含み損の考え方
私の保有銘柄で値下がり率の大きい銘柄
私の保有銘柄で、値下がり率の特に大きかった銘柄を、上位5位まで紹介します。
順位 | 銘柄名 | 値下がり幅 | 値下がり率 |
---|---|---|---|
1位 | エクセディ | -71円 | -4.48% |
2位 | ヤーマン | -32円 | -3.43% |
3位 | コア | -52円 | -3.41% |
4位 | オリックス | -89円 | -3.99% |
5位 | キヤノン | -79円 | -2.97% |
私の保有銘柄で、1番下落率の大きかった銘柄は、エクセディでした。銘柄によって値動きが全然違います。
日経平均が下落しているときでも、唯一エディオンは値上がりしました。ほとんど値下がりしていない銘柄も数銘柄ありました。
私の保有数が多い銘柄は、JTです。
今日の株価下落により、含み損はさらに拡大しています。
チャートを見る限り、2000円割れの日も近そうです。年初来安値の1898円を更新することも、覚悟しておかないといけないなと思います。

もしそうなると含み損の額が、今よりさらに増えそうです。

売らなければ損失でないのは分かっていても、やっぱり含み損は嫌ですね。
まとめ
先行きの不安なときは、新規に購入せず様子見が一番安心です。
下落している途中に買ってしまうと、どんどん含み損が拡大します。
一番いいのは安くなったときに購入することですが、底を見極めるは難しいです。

私は自分の経験や勘で、「今だ」と思うタイミングに買っています。