お金持ちになる仕組みを利用すれば、誰でもお金持ちになれる可能性があります。
お金持ちになる仕組みは、「質素倹約に努めること」と「複利の力を利用してお金を増やすこと」の2つです。
今回は、「となりの億万長者」の本で学べる、本当のお金持ちとはどんな人か、お金持ちになる仕組みを紹介します。
- お金持ちになる方法を知りたい人
- 本当のお金持ちはどんな人か知りたい人
となりの億万長者を読んで学ぶ!本当のお金持ちとはどんな人?
2人の極端に違うタイプの人がいるとします。

みなさんはどちらの方がお金持ちだと思いますか?
- ノーブランドの洋服を着て、中古車に乗って、中古の小さな家に住んでいる人
- 高級ブランドの洋服を着て、外車に乗り、新築の大きな家に住んでいる人

お金をたくさん持ってそうだから、2番かな。

私は絶対2番の人だと思う。

正解を発表します。答えは、1番でした。
先祖代々の大金持ちを除いて、本当のお金持ちは、実際は見た目では分かりません。
なぜなら私たちがお金持ちかどうかを判断するのが、その人の見た目や生活スタイルだからです。
お金持ちかどうかは、その家庭の家計を見て初めて分かります。
上記の人の家計が以下のようだと分かると、答えは変わりますよね。
【1番の人】
収入30万円 支出15万円
資産3000万円 負債0円
【2番の人】
収入1000万円 支出1100万円
資産0円 負債3000万円
1番の人は、15万円の黒字です。資産が3000万円あります。
2番の人は、100万円の赤字です。負債が3000万円あります。
収入は少なくても、支出が少なければお金は貯まります。
収入は多くても、支出が多ければお金は減る一方です。
本当のお金持ちは質素な生活をしている人
「となりの億万長者」の本では、お金持ちのライフスタイルなど、本当のお金持ちとはどんな人なのかが分かります。

本の中の大事な部分を紹介しますね。
資産家の多くは、普通の家に住み、中古車に乗り、質素な生活をしている。
金持ちの特徴を三つの言葉で言い表せば、「倹約」「倹約」「倹約」である。
消費財(衣・食・住)に必要以上にお金をかけない。
収入よりはるかに低い支出で生活する。
年収の20%を給与天引きで貯蓄に回し投資のための準備資金とする。
残ったお金は自由に使い、お金の心配をせずに心に余裕を持った生活を送る。
となりの億万長者 トマス・J・スタンリーほか
本当のお金持ちとは、無駄な浪費をせずに質素・倹約な生活をしている人です。
無駄なお金を使わないからこそ、お金持ちになれたのです。
お金持ちになる方法
収入>支出→貯金→資産を買う
いくら収入が多くても、支出が多ければお金持ちにはなれません。
収入は少なくても質素・倹約にはげみ、こつこつ貯金をして資産を買えば、誰でもお金持ちになれる可能性があります。
ですが理屈では分かっていても、実際に実践できる人はなかなかいません。
なぜなら一度贅沢を覚えてしまうと、生活レベルを落とすことは難しいからです。
お金持ちになる具体的な方法を紹介します。
質素・倹約を心がけて貯金をする
普段から、贅沢をせず、質素・倹約を心がけることが大切です。
質素・倹約を心がけて生活すれば、最低限の支出で済みます。無駄なお金を使わないので、どんどんお金が貯まります。
貯まったお金を使って、資産を買ったり、自己投資をすれば有意義なお金の使い方ができます。

お金持ちは寄付をすることで有名です。寄付をして人のために使うのもいいですよね。
見栄を捨てる
見栄のためにお金を使っているのなら、お金持ちにはなれません。

車はやっぱり高級車じゃないとね。シートも本革にしよう。グレードは最上位のかな。

みんな新築のおしゃれな家だから、お金はないけどローンで買おうかな。
たとえば、周りが大きな新築のおしゃれな家だからと、ローンを組んで大きな家を買ったり、
高級車がいいからという理由でグレードの高い新車を買ったり・・・。
お金持ちになりたければ、見栄を捨てなければなりません。
ローンを組まない
世の中には、住宅ローン、車のローンなど、お金がなくても高い買い物ができる仕組みがあります。
ローンと言うと聞こえはいいですが、別の言葉で言うと借金です。
ローンを組むと、利息を支払わなければなりません。わたしたちの生活が苦しくなる最大の原因がローンを組むことです。
物を買うときは、お金が貯まってから、現金一括払いで支払えば、余計な利息を支払わなくてすみます。
身の丈を知る
自分の家計を見れば、大体どんな生活をすればいいのか分かります。
それなのに、見栄を張るためにお金を使ったり、自分の収入に見合わない贅沢をすれば、途端に家計が苦しくなってしまいます。
身の丈を知ることで、自分に合ったお金の使い方ができるようになります。
健康に投資する
お金持ちほど健康に投資します。
- 定期的に運動する
- 健康的な食生活
定期的に運動をすると、生活習慣病の原因である肥満を防ぐことが出来ます。
食生活は健康の基本です。栄養バランスの取れた食事と、規則的な食事は健康に過ごすために不可欠です。

お金持ちは食事も質素です。
健康はお金よりも大切です。
いくらお金があっても、健康でなければ何の意味もありません。
仕事をしてお金を稼ぐことができるのも、好きな事ができるのも、健康な身体があってこそできることです。
>関連記事【日常生活】健康に投資するメリットとわたしが飲んでいるおすすめの青汁
お金を増やす
お金持ちになる一番の近道は、節約して貯まったお金で資産を買うことです。
貯金と節約だけでは、お金持ちにはなれません。
貯金をしてまとまったお金で、資産である株式や不動産を買います。

お金持ちになるためには、資産と負債の違いを理解することが重要です。
資産(株や不動産)を買って、複利の力を利用してお金を増やします。
複利の力を利用すれば、雪だるまを転がすようにお金は増えていきます。
>関連記事【お金の勉強】お金について知りたい人投資家の人必見!賢いお金の増やし方 複利効果とは?
まとめ
今回は、お金持ちになる方法と、本当のお金持ちとはどんな人なのかを紹介しました。
本を読んで本当のお金持ちについて学び、お金持ちになる方法を実践すれば、誰でもお金持ちになれる可能性があります。
お金持ちになれば、経済的な自由が手に入り、セミリタイアの実現が可能です。
今回の記事を参考にお金持ちになる方法を実践して、お金持ちを目指しましょう。