株主優待配当と優待利回り合計10%以上のアステナHDに新規投資をしました ナナ こんにちは、ナナです! アステナHDに新規投資をしました。 アステナHDに投資... 2022.05.07株主優待株式投資
投資の勉強個人投資家には長期投資がおすすめの理由 株式投資をするなら、長期投資が基本です。短期投資と違うのは、長期投資は売る必要がないこと。長期投資がおすすめの理由は、お金を複利で増やせる 2022.05.01投資の勉強投資初心者株式投資
株式投資キヤノン決算発表 通期の予想を上方修正 今日2022年4月26日に、キヤノンの第1四半期の決算発表がありました。通期予想も、前回の予想額3,600億円→3,700億円と上方修正 2022.04.26株式投資決算
株式投資【東証プライム市場】高配当利回りランキング上位50銘柄 夢の配当金生活を目指すなら、やっぱり高配当株ですよね。 高配当株は、東証のプライム市場に上場... 2022.04.17株式投資配当金生活
家計簿夫婦2人暮らし専業主婦家庭の家計簿支出額を公開!2022年3月分 家計簿を締めきったので、2022年3月分の夫婦2人暮らし、専業主婦家庭の家計簿の支出額のみを公開します。 2022.04.14家計簿節約・家計簿
投資おすすめの本投資初心者が株を買うタイミングと売るタイミングはいつ? 株式投資を始めると1番に悩むのが銘柄選び、次に悩むのが株の売買のタイミングです。投資初心者の人は、... 2022.04.13投資おすすめの本投資の勉強投資初心者株式投資
JT含み損のJTから業績報告書と期末配当金計算書が届く 去年の12月に権利を取ったJTから、株式関係重要書類一式が届きました。今回は、JTの業績報告書と期末配当金について 2022.04.10JT株式投資
投資おすすめの本長期投資家におすすめの本 「サイコロジー・オブ・マネー」 一生お金に困らないマインドが得られ、今までのお金の価値観が根本から変わります。経済的自由を手に入れたい長期投資家の人と、お金 2022.03.13投資おすすめの本株式投資
家計簿2022年2月家計簿 夫婦2人の支出額を公開 家計簿をつけると、正確な支出額が把握できるメリットがあります。正確な支出額を知ることは、家計が黒字か赤字か知るためにも重要 2022.03.12家計簿節約・家計簿
投資日記日経平均株価は大きなリバウンド 保有銘柄で値上がり率の大きい5銘柄 ナナ 今日の日経平均株価は、大幅に上昇しました。 今回は、今日の日経平均株価と、私の保有銘... 2022.03.10投資日記株式投資
株式投資個人投資家の人におすすめ!主婦が利用している無料の株式投資関連サービス 投資家の人向けのサービスには、有料・無料問わず、いろいろなサービスがありますよね。 いきなり... 2022.02.25株式投資
シンプルライフシンプルな生活を保つ方法 ミニマリスト、断捨離とは 次々と新しい物が登場し、物にあふれている現代ですが、「断捨離」「ミニマリスト」が人気ですよね。 ... 2022.02.06シンプルライフ断捨離
投資の勉強【株式投資】高配当株と優待株に投資するときのメリットと注意点 株式投資のメリットといえば、優待株や高配当株への投資をして、優待品をもらったり配当金をもらうことで... 2022.02.03投資の勉強株式投資
ブログ収入ブログ5ヶ月目のPV数とGoogleアドセンスの収入 ブログを始めて、5カ月目になりました!5カ月目のPV数と、Google検索数、Googleアドセンスの収入 2022.02.03ブログ収入趣味・日常
投資おすすめの本投資初心者におすすめの本を5冊紹介 株式投資を始めたいけど、どんな本を選べばいいの? 投資初心者向けの本はたくさんありますよ... 2022.01.25投資おすすめの本投資初心者株式投資
投資初心者【株式投資】初心者必見!株主とは?株式投資のメリットとデメリット 初めて株式投資をする人は、 株主って何? 株式投資をするとどんなメリットがあるの... 2022.01.24投資初心者株式投資
体験談【体験談】株価暴落時にすること 主婦が過去の暴落時に対処した方法 株式投資をしていると、数年に1度くらいの頻度で株価の暴落を経験します。 株価の暴落は、過去の... 2022.01.11体験談投資の勉強株式投資
株式投資セミリタイアFIREを目指す!月10万円株の配当金をもらうにはお金はいくら必要? テレビやブログでよく見かけるこの言葉、FIRE(Financial Independence Re... 2022.01.07株式投資配当金生活
投資初心者【株式投資入門】初心者・株式投資を始めたい人必見!初めて株を買うときの注意事項 初めて投資する人や株式投資に興味がある人は、いざ投資をしようと思ってもどうすればいいのか悩みますよ... 2022.01.05投資初心者株式投資
ブログ収入ブログ4カ月目Googleアドセンスの収入とブログ開設にかかった費用・PV数を公開 ナナ こんにちは、ナナです。新年あけましておめでとうございます! 今年もよろしくおねがいしま... 2022.01.03ブログ収入趣味・日常
お金の勉強【お金の勉強】新社会人になったら毎月貯金を始めてみよう!貯金の仕方とコツ 新社会人になって自分でお金を稼ぐようになると、自由にお金を使えるようになりますよね。でもうれしくて... 2021.12.20お金の勉強株式投資
投資の勉強【株式投資】初心者と投資に興味がある人必見!株の銘柄選びの方法と注意点 証券会社に口座を開いたものの、いざ購入するとなると、 どの銘柄を選べばいいんだろう ... 2021.12.19投資の勉強投資初心者株式投資
家計簿【家計簿】2021年11月分ミニマリスト40代夫婦2人暮らしの1か月の支出を公開 2021年11月分の我が家の家計簿の支出を公開します。 家族構成は、シンプル生活好きなミニマ... 2021.12.13家計簿節約・家計簿
ブログ収入【ブログ主婦初心者】はてなブログ開設3カ月目のPVとGoogleアドセンスの収入はいくら? ブログ初心者の主婦です。はてなブログを始めて3か月になりました!今回は、3カ月目のPVと、Googl... 2021.12.02ブログ収入趣味・日常
シンプルライフ洋服を処分する基準!いらない洋服といる洋服を仕分けて洋服を5割以上減らす方法 洋服は、どんどん増えていくものの一つです。クローゼットが常にいっぱいなのに、「なぜか着る服がない!... 2021.11.22シンプルライフ服の断捨離
節約・家計簿フリマアプリでお小遣い稼ぎ 招待コードを入力して新規登録するとポイントがもらえる! ナナ お小遣い稼ぎのために、いつもフリマアプリを利用しています。 今回はフリマアプ... 2021.11.21節約・家計簿
株主優待【株主優待品】2021年ウエスコHDから水族館のチケットが届きました 今回は、私が現在保有しているウエスコHDの株主優待について、どんな優待品がもらえるのか、いつ頃届く... 2021.11.20株主優待株式投資
シンプルライフ【断捨離】物にお金を使わないでシンプルに暮らす!物を増やさない方法 すっきりした部屋を目指しているのに、なぜか以前より物が増えていることはありませんか? 物は意識しな... 2021.11.16シンプルライフ断捨離
お金の勉強【お金の勉強】いろいろなリスクから大事なお金を守る方法 お金は、わたしたちの生活には欠かせない重要なものです。 だからこそ、お金のことを知る必要があります... 2021.11.15お金の勉強株式投資
投資の勉強【株式投資】資産管理におすすめ!保有銘柄と配当金の一覧表を作ろう 株式投資をしていると、銘柄数が自然と増えてきますよね。みなさんは、自分が持っている銘柄をどのように... 2021.11.13投資の勉強株式投資
家計簿【家計簿】2021年10月分ミニマリスト夫婦二人暮らしの1か月の生活費を公開 2021年10月分の我が家の家計簿の支出を公開します。 家族構成は、シンプルな生活が好きな、... 2021.11.12家計簿節約・家計簿
株式投資月10万円の配当金で生活(セミリタイア)する夢をかなえるには セミリタイアできれば、会社に縛られず自分の自由な時間が手に入ります。 配当金生活の夢をかな... 2021.11.11株式投資配当金生活
節約イオンカード新規入会キャンペーン 抽選で10000Pがもらえる!女性におすすめ年会費無料ゴールドカード クレジットカードは、使い方さえ間違えなければお得です。カードを使うと、利用額に応じてポイントがもら... 2021.11.09節約節約・家計簿
株式投資【株式投資】不労所得でセミリタイア(FIRE)したい人必見!不労所得とは?不労所得を得る方法 私たちは、普段仕事をして、その対価としてお金をもらい、生活をしています。ですが、世の中には自分が働か... 2021.11.08株式投資配当金生活
節約・家計簿【節約生活】食費節約の強い味方!かんたんにできる鶏むね肉を使ったアレンジレシピ 我が家の定番食材といえば、鶏むね肉です。鶏むね肉は安くてボリュームがあるので、食費が安くなり本当に助... 2021.11.06節約・家計簿
シンプルライフ【断捨離】物を持たないシンプルライフ 部屋の物を少なくして減らす方法 シンプルな生活に憧れているのに、物がなかなか減らずに悩んでいませんか?物は少し考え方をかえるだけで減... 2021.11.04シンプルライフ断捨離
株式投資【株の収入】セミリタイアを目指す!2021年10月分の配当金と売却益を公開 ナナ こんにちは!優待品&配当金生活を目指しているナナです。 今回は、わたしの10月分の株... 2021.11.02株式投資
ブログ収入【ブログ】はてなブログ開設2か月目のPV・収益化にかかった費用とGoogleアドセンスの収入を公開 ブログ初心者の主婦です。今回は、はてなブログ開設2か月目のPV・ブログ収益化にかかった費用とGoo... 2021.11.01ブログ収入趣味・日常
株式投資【投資日記10/29】祝JTが上方修正・増配!シードを買い増し(ナンピン)とヤーマンを売却しました 日経平均株価 2万8892円69銭 +72円60銭(+0.25%) 今日のニュー... 2021.10.29株式投資
体験談【株式投資】資産運用でFIREセミリタイアを目指す!私の株の投資スタイルとトレードの方法 配当金だけではなかなかお金は増えませんよね。お金を増やしたくてデイトレードやスイングトレードをする人... 2021.10.28体験談株式投資
投資日記【投資日記10/27】優待品・売却益目当てでベルーナを購入しました 投資日記では、わたしの取引内容を公開しています。 決算発表の時期ですね。業績の内容によっては、株価... 2021.10.27投資日記株式投資
シンプルライフ【断捨離】日々の心がけが大事!もう二度と部屋に物を増やさない方法 いつも片付けているのに物が減らず悩んでいませんか?なぜか物って何もしないと、どんどん増えていきますよ... 2021.10.24シンプルライフ断捨離
体験談【体験談】テンバガー達成したい!主婦のわたしが過去の株式投資の経験で失敗・後悔したこと テンバガーは、投資をしている人の夢ですよね。テンバガーになった恩恵を受けられず後悔 2021.10.23体験談株式投資
体験談【2021年】主婦の保有銘柄公開!株主優待株と高配当株の銘柄選びの基準・方法 投資初心者の人は、高配当銘柄や株主優待品目当てに株式投資をしてみたいと思っても、どの銘柄を買えばい... 2021.10.22体験談株式投資
趣味・日常【日常】ブログの収益化を目指して念願のGoogleアドセンスに申請&審査に合格しました 私がはてなブログを始めてから、もうすぐ2カ月になります。はてなブログの前には、1か月くらいアメブロを... 2021.10.20趣味・日常
節約【節約生活】かんたんに作れる!安くてヘルシーな鶏むね肉を使った節約料理① 毎日食事をするので1か月にすると結構な食費がかかりますよね。食費を安く抑えることができると家計は助か... 2021.10.10節約節約・家計簿
株式投資【株式投資】2021年女性におすすめの株主優待品 化粧品・美容編① 優待株が欲しいけど、たくさんありすぎて、銘柄を選ぶのが大変で迷いますよね。 優待品は何がも... 2021.10.09株式投資
投資日記【投資日記10/8】今日も好調で日経平均は大幅続伸!コアを購入しました 投資日記では、取引内容を公開しています。 今日の日経平均株価は、昨日に引き続き今日も大幅続伸です。... 2021.10.08投資日記株式投資
お金の勉強【株式投資】投資初心者必見!お金の勉強におすすめの本を10冊紹介 お金は、わたしたちの生活に欠かせないものですよね。 でもわたしたちは、意外とお金のことについ... 2021.10.02お金の勉強投資おすすめの本株式投資
ブログ収入【日常生活】はてなブログを始めて1か月間のPVを初公開!念願のプロに変更しました 今回は、わたしがブログを始めたときのことや、はてなブログを始めて1か月間のPVについて紹介したいと思... 2021.10.01ブログ収入趣味・日常
体験談【体験談】株式投資初心者と投資歴の浅い人必見!私が初心者の時にしたことや購入した銘柄・投資した金額 今回は、私が株式投資初心者の時にどんなことをしたのか、いくら投資したのか、何の銘柄を買ったのかなど詳... 2021.09.20体験談株式投資
株式投資【株式投資】最新2021年9月に配当金と株主優待品の権利を取る予定の銘柄一覧 配当金・株主優待品で生活を目指している人にとって、権利確定日は楽しみな日ですよね。 とくに優... 2021.09.19株式投資
投資の勉強含み損になった時にどうする?含み損で悩んでいる人と初心者向け 株式投資をしていると、必ずと言っていいほど含み損が発生します。 含み損になると、どうすればい... 2021.09.12投資の勉強投資初心者株式投資
家計簿【簡単】市販のノートで自作できる!お金が増える手書き用家計簿の作り方 家計簿をつけるといいことがあります。それは、お金の流れが分かることと、家計が黒字になって 2021.09.11家計簿節約・家計簿
節約【スマホ節約】格安SIMに乗り換えて電話料金を安くしよう!わたしが契約しているイオンモバイルについて紹介 携帯電話(スマホ)の料金って高いですよね。何とかして料金を安くしたいですよね。 格安スマホ・... 2021.09.09節約節約・家計簿
株主優待【株主優待】2021年おすすめのモーニングスターを購入すると株式新聞とリップル(暗号資産)がもらえる 株主優待品がもらえる銘柄が欲しいけどたくさんありすぎて、どの銘柄がいいのか迷いますよね。 今回は、... 2021.09.08株主優待株式投資
節約【家計節約コツ】自動車保険料の節約!任意自動車保険の一括無料見積りをしてみよう 我が家は、普通乗用車を1台保有しています。 物をなるべく持たずにシンプルな生活を目指していますが、... 2021.09.07節約節約・家計簿
株主優待2021年おすすめのオリックスから株主優待品のハンバーグが到着 おすすめのオリックスから、株主優待カタログと株主優待品のハンバーグが到着! 優待カタログは... 2021.09.05株主優待株式投資