
ナナ
こんにちは、ナナです!
アステナHDに新規投資をしました。
アステナHDに投資した理由は、投資額が少なくて配当と株主優待品の合計利回りが高いからです。
アステナHDは、5万円以下で購入できます。
しかも配当利回りは4%と高く、株主優待品と合わせると合計利回りは10%以上です。
配当・優待利回り10%以上のアステナHDに新規投資
アステナHDのチャート

株価は、1年前の700円台と比べると結構下がってますね。直近の377円の安値をつけたあと、440円まで戻してきています。
もうそろそろ反転しそうな感じがします。
アステナHDの投資金額は5万円以下で、合計利回りは10%以上
投資額 | 配当金 | 優待品 | 優待権利月 | 合計利回り |
---|---|---|---|---|
44,000円 | 1,800円 | 3,000円相当 | 11月 | 10.9% |
アステナHDは、現在の価格で44,000円で購入できます。
少額で投資できるのが魅力ですね。
配当利回りは4%で、さらに3,000円相当の自社製品がもらえます。配当金と株主優待品の利回りを合わせると、合計約10%です。
優待品は3つの商品から選ぶ選択制で、自社製品を選んだ場合が1番金額が大きくなります。
アステナHDの株主優待品の内容

ナナ
優待品は、3つの中から選びます。
アステナHDの株主優待品をもらうには、1年以上の継続保有が必要
権利月は、毎年11月の年1回
保有期間1年以上の場合

ナナ
カタログから好きな商品を選べるのがいいですよね。

株数 | 株主優待品 |
---|---|
100株以上 | ①3,000円相当の自社製品 |
②1,000円相当の奥能登の商品 | |
③1,000円相当の寄付 | |
1,000株以上 | ①5,000円相当の自社製品 |
②2,000円相当の奥能登の商品 | |
③2,000円相当の寄付 |

ナナ
保有期間が3年以上の場合、優待品がグレードアップします。
保有期間3年以上の場合

株数 | 株主優待品 |
---|---|
100株以上 | ①5,000円相当の自社製品 |
②2,000円相当の奥能登の商品 | |
③2,000円相当の寄付 | |
1,000株以上 | ①10,000円相当の自社製品 |
②3,000円相当の奥能登の商品 | |
③3,000円相当の寄付 |
アステナHDとは
銘柄コード | 決算月 | PER | PBR | 自己資本比率 |
---|---|---|---|---|
8095 | 11月 | 11.71% | 0.64% | 42,5% |
アステナHDは、医薬品などの卸から後発薬、表面処理薬品の製造などを手掛けています。
連結事業は、ファインケミカル事業、HBC・食品事業、医薬事業、化学品事業など。
2021年6月に、持株会社化を行い、イワキグループからアステナグループになりました。
まとめ
最近、新規投資する銘柄を探していて、色々調べていました。
調べていたときに、たまたま見つけた銘柄ですが、配当も優待品もいいので購入して良かったです。
アステナHDは、投資額も5万円以下と投資しやすい価格なのも、投資する決め手になりました。
興味のある人は、アステナHDのHPで調べてみて下さいね。